アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
白波
白波
IT関連をメインに、車・スノボ・家などをカキコする単なる俺メモ。ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
オーナーへメッセージ

2006年12月14日

QHS(九電ホームセキュリティ)の紹介

私たちQHS(九電ホームセキュリティ)は、地域の皆さまの安心・安全を守り、快適で豊かな社会の創造に貢献します。
お客さまの大切なご家族や毎日の豊かな暮らしを守るために、QHSは電力会社ならではの先進の通信技術を駆使したサービスに加え、確かな実績を誇る警備会社とのシステム連携によって、いままでにない信頼のセーフティネットワークを実現しました。
QHSからは「ホームセキュリティサービス」「安心・見守りサービス」をご提供し、警備会社「にしけい」からは警備員の派遣などの対応をご提供することで、低コストでありながらも質の高いセキュリティサービス体制を敷いています。
お客さまの暮らしの「オール安心化」を目指すQHSのサービスを、どうぞご利用ください。

従来のセキュリティでは、窓の数に比例してセンサーの設置数が多くなり、ますます高価になる傾向がありました。
しかし、QHSでは、人感センサーとカメラをメイン機器に採用することで、センサーの数を抑制。
安心のレベルを下げることなく、手ごろな価格を実現しています。
・機器の基本セット(オプション追加できます)
○ ホームサーバー × 1
○ 人感センサー × 1
○ 緊急通報リモコン × 1
◎ カメラ × 1
◎ 無線ブロードバンドルーター × 1
(注)◎印の機器はブロードバンド回線(光回線など)の場合のみです。

従来のセキュリティシステムと違うのは「IT技術」を使い、ユーザーの費用負担を抑えている点です。
不審者の侵入や火災などの警戒だけでなく、家で留守番をしている子供や一人暮らしの高齢者の様子を随時確認するという使い方もできます。

不審者対策は全ての窓にセンサーを付けたりせず、人感センサーで感知しカメラで撮影するやり方です。
人感センサーや防犯カメラは無線LANを使い無線ブロードバンドルータと接続します。

既に家にルータが設置してあったり、無線LANを構築していても大丈夫なようです。
無線LANを使うため、ごちゃごちゃした配線はありません。見た目もすっきりで工事も容易です。

異常を検知した場合は携帯やPCにメールを飛ばして、検知した前後4秒の静止画(9枚)を確認することが出来ます。
携帯で画像を確認したり、セキュリティの設定をしたりできるのがとても便利です。

機器は購入できますが、イニシャルコストを抑えたレンタルプランもあり、毎月の料金は2,620円~と低料金です。
5年を超えて使用する場合は購入がお得です。

現在のカバーエリアは下記の通りです。
福岡市
宗像市
福津市
古賀市
前原市
春日市
大野城市
太宰府市
筑紫野市
新宮町
那珂川町

2006年12月28日まで「年末の防犯[無料]お試しキャンペーン」やってます。

・九電ホームセキュリティ
http://www.qhs.co.jp/

同じカテゴリー()の記事画像
鬼太郎サザエ
エビちゃん水槽用スポットファン購入
出目金さようなら。エビちゃんこんにちは。
クーリーローチ
ミナミヌマエビの孵化
黒らんちゅう
同じカテゴリー()の記事
 住宅ローン控除申告書の提出が原則不要に! (2010-01-30 23:11)
 鬼太郎サザエ (2009-08-13 00:39)
 エビちゃん水槽用スポットファン購入 (2009-07-25 21:51)
 出目金さようなら。エビちゃんこんにちは。 (2009-07-20 21:40)
 50インチフルハイビジョンプラズマテレビ買った! (2009-06-14 23:00)
 火災警報器 (2009-05-31 23:00)
Posted by 白波 at 18:00│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。