2009年05月17日
自動車税クレカ払い
今年度(平成21年度)から自動車税がクレジットカード払いOKになった。
手数料315円かかるが、クレカポイントの方が多いのでOK。
MasterCardなら更に200ポイント付加。
クレカ納税方法はYahoo!公金支払いからのみ。
手数料315円かかるが、クレカポイントの方が多いのでOK。
MasterCardなら更に200ポイント付加。
クレカ納税方法はYahoo!公金支払いからのみ。
2009年04月25日
ホイール購入
タイヤとホイールをセットで交換した。
今回はスポークタイプ。
そしてキャリパーを塗装してみた。

以前のホイールはフェンダーから約1cmはみ出してた。
今回のホイールはフロントはツライチだが、リアは入り込みすぎだな。
スペーサかますか。
BADX ロクサーニ キャノンドライブ 18インチ 7.5J +48
GOOD YEAR LS2000Hybrid2 225/45-18
163,650円。
ロードインデックスが下がる(93→91)ので空気圧は280kPa。
今回はスポークタイプ。
そしてキャリパーを塗装してみた。
以前のホイールはフェンダーから約1cmはみ出してた。
今回のホイールはフロントはツライチだが、リアは入り込みすぎだな。
スペーサかますか。
BADX ロクサーニ キャノンドライブ 18インチ 7.5J +48
GOOD YEAR LS2000Hybrid2 225/45-18
163,650円。
ロードインデックスが下がる(93→91)ので空気圧は280kPa。
2008年02月15日
2008年01月08日
免許更新
今日、免許更新に行ってきた。
平日だからすいているかと思いきや、駐車場超満車で20分粘ったがムリ。
ギブして隣のうどん屋に500円払って駐車。
しかし、路駐が多い。取り締まるか駐車場増やせよ。
中に入るとこれまた人多過ぎ。
優良講習30分受けて帰宅。( ´ー`)フゥー...
平日だからすいているかと思いきや、駐車場超満車で20分粘ったがムリ。
ギブして隣のうどん屋に500円払って駐車。
しかし、路駐が多い。取り締まるか駐車場増やせよ。
中に入るとこれまた人多過ぎ。
優良講習30分受けて帰宅。( ´ー`)フゥー...
2007年12月15日
スタッドレス履き替え
今シーズンも雪山へ行くのでスタッドレスへ履き替えた。

ジャッキアップして、ウマあてて、車高調の車高を上げてるの図。

履き替え完了。
意外と肉体労働だな。( ´ー`)フゥー...
フロント:ネジ部分100mm。下げ時85mm。
リア:ネジ部分50mm。下げ時35mm。
ジャッキアップして、ウマあてて、車高調の車高を上げてるの図。
履き替え完了。
意外と肉体労働だな。( ´ー`)フゥー...
フロント:ネジ部分100mm。下げ時85mm。
リア:ネジ部分50mm。下げ時35mm。
2007年11月20日
2007年10月28日
バッテリー交換
バッテリーの元気がないので交換。
まだ2年(3年又は10万キロ保証)しか使ってないが、寒くなってくるので交換。
取り外したバッテリーはサブバッテリーとして取っておく。
今回購入したのは、
BOSCHボッシュメガパワーシルバーバッテリーMPS-70B24L ¥12,255
左の銀が購入したモノで、右の黒が取り外したモノ。

インジケータ?を覗いてみる。
銀は当然緑。黒は弱っているので黒。
電圧を測ってみる。
装着。アーシングやパッ直してるのでちょい面倒
まだ2年(3年又は10万キロ保証)しか使ってないが、寒くなってくるので交換。
取り外したバッテリーはサブバッテリーとして取っておく。
今回購入したのは、
BOSCHボッシュメガパワーシルバーバッテリーMPS-70B24L ¥12,255
左の銀が購入したモノで、右の黒が取り外したモノ。
インジケータ?を覗いてみる。
銀は当然緑。黒は弱っているので黒。
電圧を測ってみる。
装着。アーシングやパッ直してるのでちょい面倒

2007年05月31日
Lancer & ZXR
昔乗っていた2台目の車と4台目のバイク。
三菱 Lancer と Kawasaki ZXR。
なつかしぃ。
またミッション車運転したい。バイク乗りたい。

今はバイクは手放し、車は4台目。
三菱 Lancer と Kawasaki ZXR。
なつかしぃ。
またミッション車運転したい。バイク乗りたい。

今はバイクは手放し、車は4台目。

2007年05月25日
自動車のヘッドライト、基本はハイビーム(上向き)
夜間走行時、通常はヘッドライトを上向きで走行し、対向車や前方に車がいる時などは下向きにするというのが法的に正解らしい。
この道路交通法及び道路交通法施行令により、夜間走行時にライト下向き走行をしなければならない場合を規定しているのは、夜間走行時は、原則としてライト上向き走行だからということらしい。
何へぇ?
●道路交通法 第五十二条ここで言う「走行用前照灯」とは、「上向き」のことで、「すれ違い用前照灯」とは、「下向き」のことを意味する。
車両等の灯火
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
●道路交通法施行令 第二十条
他の車両等と行き違う場合等の燈火の操作
法第五十二条第二項の規定による燈火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
一 車両の保安基準に関する規定に定める走行用前照灯で光度が一万カンデラを超えるものをつけ、車両の保安基準に関する規定に定めるすれ違い用前照灯又は前部霧灯を備える自動車 すれ違い用前照灯又は前部霧灯のいずれかをつけて走行用前照灯を消すこと。
この道路交通法及び道路交通法施行令により、夜間走行時にライト下向き走行をしなければならない場合を規定しているのは、夜間走行時は、原則としてライト上向き走行だからということらしい。
何へぇ?
2007年03月23日
ホンダ オデッセイ リコール
うおっ!
うちの車もリコール対象や。
http://www.honda.co.jp/recall/070322_353.html
うちの車もリコール対象や。
パワーステアリング用油圧ポンプの取付け構造が不適切なため、補機駆動用ベルトの張力により、ポンプ締付けボルトの締付け力が低下するものがある。 そのため、そのまま使用を続けると、締付けボルトが折損し、最悪の場合、油圧ポンププーリーから補機駆動用ベルトが外れ、ハンドルの操作力が増大するおそれがある。●オデッセイ、エリシオンの改善対策(平成19年3月22日届出)
http://www.honda.co.jp/recall/070322_353.html
2007年01月09日
ソーラーチャージャーSE-135
車の電装品が増えて電力消費が上がったので、バッテリーもよかやつに変えたが、それでもキビしくなったのでとうとう買ってしまった。
ブツもでかいが、効果の期待もでかい!
まだ装着してないが、どのくらい発電するのかテスターで調べてみた。
夜間に室内の電灯直下で計測してみると、画像にあるとおり14Vオーバ。

電灯直近まで近づけると19Vオーバ。
ふむふむ。よさげ。
ブツもでかいが、効果の期待もでかい!
まだ装着してないが、どのくらい発電するのかテスターで調べてみた。
夜間に室内の電灯直下で計測してみると、画像にあるとおり14Vオーバ。

電灯直近まで近づけると19Vオーバ。
ふむふむ。よさげ。
2006年12月19日
FOMAアダプタ半額キャンペーン
HondaとNTTドコモは、第三世代携帯電話に機種変更され、プレミアムクラブの情報サービスをご利用いただけなくなってしまった方を対象に、「FOMAアダプタ」のご購入を支援し、半額でお買い求めいただけるキャンペーンを実施いたします。別にイラネ。
■キャンペーン開催期間
・2006年12月18日(月)正午 ~ 2007年1月15日(月)正午
■キャンペーン対象
・第三世代携帯電話に対応する機能(Bluetooth機能)を持たない
プレミアムクラブ対応カーナビをお使いの会員様
インスパイア(~現行モデル) エディックス(~現行モデル)
エリシオン(~現行モデル) オデッセイ(~現行モデル)
アコードシリーズ(~05/11) インテグラ(~最終モデル*)
エアウェイブ(~06/02) MDX(~最終モデル*) CR-V(~06/09)
シビック/シビックフェリオ(~05/08)
シビックハイブリッド(~05/10) ステップワゴン(~05/04)
ストリーム(~06/06) フィット(~05/11) モビリオ(~05/11)
モビリオスパイク(~05/11) レジェンド(04/10~)
*インテグラとMDXは生産終了につき最終モデルまでが
対象となります
2006年12月17日
スタッドレス装着
SOU!
スノボに行くためである。

サマータイヤを外して、
車高を上げて、
スタッドレスを履いて、
チャリンコの空気入れでタイヤ空気圧を適正にしてと。(;´ρ`)チカレタヨ・・・
サスが緑なのはTEINのGTWAGON。
雨が降り出したので装着写真がない。
スノボに行くためである。
サマータイヤを外して、
車高を上げて、
スタッドレスを履いて、
チャリンコの空気入れでタイヤ空気圧を適正にしてと。(;´ρ`)チカレタヨ・・・
サスが緑なのはTEINのGTWAGON。
雨が降り出したので装着写真がない。
2006年12月14日
セルフ式ガソリンスタンドでの注意事項
自分で給油できる「セルフサービス式ガソリンスタンド」の設置は,平成10年4月から認められ,平成18年11月現在,福岡市内で営業している約250のガソリンスタンドのうち,25%にあたる約60店がセルフスタンドです。車にガソリンを入れる機械(給油機)には,オートストップ機能が備えられており,燃料が満タンになるとオートストップが機能して,自動的に給油がストップします。
自動車の燃料に使用されるガソリンは,気温がマイナス40℃でも引火(ライターの火,たばこの火,静電気,衝撃の火花などにより着火)する可能性があります。
セルフスタンドには各種の安全装置が設置されており,常時,監視員が安全確認をしていますが,給油される時は,常に身の回りにガソリンの蒸気が存在するという危機感を持って安全に給油してください。
しかし,流量が一定以下の場合又は給油ノズルを奧まで差し込まない場合には機能しないことがあり,ガソリン等が吹きこぼれてしまいます。
また,オートストップ作動後に、継ぎ足し給油するのはとても Σ(゚д゚lll)アブナッ !
福岡市消防局:セルフ式ガソリンスタンドでの注意事項(PDF)
http://www.119.city.fukuoka.jp/a/serufu.pdf
2006年10月27日
福岡都市高速道路5号線
高架式の5号線の直下を通る福岡外環状道路は国土交通省九州地方整備局が建設しており、福大トンネルを含め、3月26日までに堤までが完成。博多区立花寺までの全線開通は、片側1車線の暫定で、2008年度中を目標としている。
都市高速5号線は堤までで計10キロが完成。残りの堤―野芥(仮称、早良区)間が07年度末、野芥―福重南(仮称、西区)間が10年度末で西九州自動車道につながる。最終的に1号線と接続するのは12年度末の予定。
計画当初は今年春に全線開通の予定だったが、用地買収の難航や、道路公団民営化議論に伴う予算の削減などで、7年遅れる。
2006年09月25日
WAX
昨日洗車してWAXかけたわけだが、たいがいビカビカになりますた。
しかし失敗したところが。
昨年の大雪スノボ決行時のアイスバーン落とし穴ブチ落ちでエアロ塗装にひびが入っているのにそこまでWAXをかけてしまった!
エリア的には少しだが塗装のヒビにWAXが入り込んでしまってくっきり見えてしまう!(゚◇゚)ガーン
エアロ買い換えるマネーもないし。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
しかし失敗したところが。
昨年の大雪スノボ決行時のアイスバーン落とし穴ブチ落ちでエアロ塗装にひびが入っているのにそこまでWAXをかけてしまった!
エリア的には少しだが塗装のヒビにWAXが入り込んでしまってくっきり見えてしまう!(゚◇゚)ガーン
エアロ買い換えるマネーもないし。┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2005年11月24日
オデのスタッドレス購入

あるサイトにこういう記述があった。
オデッセイRB1の純正タイヤサイズは、215/55R17と215/60R16の2種類です。
205/65R16は215/60R16と幅・外径ともにほぼ同じ数値ですが、価格はかなり安くなります。
65になるとタイヤの厚みが増えると思われがちですが、ともに外径が671mmのため、厚みは全く同じです。
幅もカタログ値で6mm細くなりますが、並べてみるとほとんど変わらないので、215/60R16が純正サイズの車種にはおすすめです。
また、強度的にも205/65R16がアルファードの純正サイズであることから、充分対応していると思います。
(・∀・)イイ!!
■スタッドレス見積り結果
オデアブのノーマルホイル17インチにWinter TRANPATH MK3 215/55R17を履くと12万
それから、
・商品名 ブリヂストン BLIZZAK REVO1と16インチアルミ シュナイダーAS-05
・サイズ 215/60R16 7J-16 オフセット48 10H
組み込み、バランス、ナット、窒素、送料・代引き手数料、消費税込みで総額 117,700円。
それから、
・商品名 ブリヂストン BLIZZAK REVO1と16インチアルミ シュナイダーAS-05
・サイズ 205/65R16 7J-16 オフセット48 10H
組み込み、バランス、ナット、窒素、送料・代引き手数料、消費税込みで総額 99,700円。
で、オデのスタッドレス購入。
インチダウンして16インチ。
・商品名 ブリヂストン BLIZZAK REVO1と16インチアルミ シュナイダーAS-05
・サイズ 205/65R16 7J-16 オフセット48 10H
組み込み、バランス、ナット、窒素、送料・代引き手数料、消費税込みで総額 99,700円。