2006年10月31日
2006年10月28日
セキュアDBマトリクス
セキュアDBマトリクス
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061019/251307/
DBSL【LAC|ラック】-データベースセキュリティ研究所DBSLとは
http://www.lac.co.jp/business/laboratory/dbsl/matrix/index.html
セキュリティ・ベンダーのラックは10月20日,データベースに必要なセキュリティ対策をまとめたドキュメント「セキュアデータベースマトリックス」を公開した。データベースに必要なセキュリティ対策を一望できるドキュメント,ラックが無償公開:ITpro
データベースを安全に保つために一般的に必要とされる技術的または人的な対策を網羅的に示している点が特徴だ。
これまでデータベース・セキュリティに関しては,暗号化や監査ログの取得といった特定の技術や方法論についての解説は数多くあったが,必要な対策を網羅的に示した資料は多くなかった。
ドキュメントの作成を主導した研究開発本部データベースセキュリティ研究所所長の大野祐一氏は,「対策状況を確認するモノサシとして使ってほしい」と語る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061019/251307/
DBSL【LAC|ラック】-データベースセキュリティ研究所DBSLとは
http://www.lac.co.jp/business/laboratory/dbsl/matrix/index.html
2006年10月27日
オールニートニッポン開設!
まずタイトルにワロタ。
しかし真剣な社会的事業らしい。
今日はオールニートニッポン開設記念放送。
放送は毎週金曜日19時から21時。
オールニートニッポン公式サイト - 生きづらさを抱える若者のためのインターネットラジオ
http://www.kotolier.org/ann/index.html

しかし真剣な社会的事業らしい。
今日はオールニートニッポン開設記念放送。
放送は毎週金曜日19時から21時。
オールニートニッポン公式サイト - 生きづらさを抱える若者のためのインターネットラジオ
http://www.kotolier.org/ann/index.html
2006年10月27日
ゼロデイの水曜日
米Microsoftの修正パッチ公開日である毎月第2火曜日(いわゆる「Patch Tuesday」)の直後に,Microsoft製品を狙うゼロデイ攻撃(パッチ未公開のセキュリティ・ホールを突く攻撃)が出現するケースが増えているとして注意を呼びかけた。●ゼロデイアタックとは
「Patch Tuesday」の直後にゼロデイ攻撃が発生するのは,攻撃者が時間稼ぎをするためである。Microsoftが緊急に(スケジュール外に)パッチをリリースしない限り,少なくとも1カ月はパッチが存在しない状態が続くことになる
ソフトウェアにセキュリティ上の脆弱性(セキュリティホール)が発見されたときに、開発者側が脆弱性に対する対策(パッチなど)を提供する以前から、当該脆弱性を突いた攻撃をしかけるというもの。
対策と攻撃の「時間差」がゼロ以下であることからこう呼ばれている。
●「パッチの火曜日」の次は「ゼロデイの水曜日」?:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061019/251242/ 続きを読む
2006年10月27日
福岡都市高速道路5号線
高架式の5号線の直下を通る福岡外環状道路は国土交通省九州地方整備局が建設しており、福大トンネルを含め、3月26日までに堤までが完成。博多区立花寺までの全線開通は、片側1車線の暫定で、2008年度中を目標としている。
都市高速5号線は堤までで計10キロが完成。残りの堤―野芥(仮称、早良区)間が07年度末、野芥―福重南(仮称、西区)間が10年度末で西九州自動車道につながる。最終的に1号線と接続するのは12年度末の予定。
計画当初は今年春に全線開通の予定だったが、用地買収の難航や、道路公団民営化議論に伴う予算の削減などで、7年遅れる。
2006年10月26日
Windows Vistaの参考価格がケテーイ
価格は全てオープン価格です。
●通常版
・Ultimate:48,800円
・Business:37,800円
・Home Premium:29,800円
・Home Basic:25,800円
●アップグレード版
・Ultimate:31,800円
・Business:25,800円
・Home Premium:19,800円
・Home Basic:13,800円
●主要ベンダーのアップグレードキャンペーン情報
・ソニー http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/campaign.html
・富士通 http://www.fmworld.net/campaign/office2007/?fmwfrom=top_info
・NEC http://www.nec.co.jp/press/ja/0610/2601.html
・日 立 http://prius.hitachi.co.jp/support/windows/vista/vistaupg.htm
・デ ル http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/061026?c=jp&l=jp&s=corp
・松 下 http://panasonic.biz/pc/ms/vista/index.html
・東 芝 http://dynabook.com/pc/vista/index_j.htm
●関連情報
・マイクロソフトがVistaと新Officeの価格を発表、アップグレードプログラムも開始:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251901/?ST=pc_news
・Microsoft(R) Windows Vista(TM) およびthe 2007 Microsoft Office system 日本語版へのアップグレードを支援する「今なら、どちらも安心アップグレード プログラム」を本日より開始 同時に、パッケージ製品構成および参考価格を決定
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=806
・マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm
●通常版
・Ultimate:48,800円
・Business:37,800円
・Home Premium:29,800円
・Home Basic:25,800円
●アップグレード版
・Ultimate:31,800円
・Business:25,800円
・Home Premium:19,800円
・Home Basic:13,800円
●主要ベンダーのアップグレードキャンペーン情報
・ソニー http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winvista/campaign.html
・富士通 http://www.fmworld.net/campaign/office2007/?fmwfrom=top_info
・NEC http://www.nec.co.jp/press/ja/0610/2601.html
・日 立 http://prius.hitachi.co.jp/support/windows/vista/vistaupg.htm
・デ ル http://www1.jp.dell.com/content/topics/segtopic.aspx/pressoffice/2006/061026?c=jp&l=jp&s=corp
・松 下 http://panasonic.biz/pc/ms/vista/index.html
・東 芝 http://dynabook.com/pc/vista/index_j.htm
●関連情報
・マイクロソフトがVistaと新Officeの価格を発表、アップグレードプログラムも開始:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061026/251901/?ST=pc_news
・Microsoft(R) Windows Vista(TM) およびthe 2007 Microsoft Office system 日本語版へのアップグレードを支援する「今なら、どちらも安心アップグレード プログラム」を本日より開始 同時に、パッケージ製品構成および参考価格を決定
http://www.microsoft.com/japan/presspass/addcont.aspx?addid=806
・マイクロソフト、VistaでPC間の移管を制限--著作権侵害対策の一環として - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20275427,00.htm
2006年10月26日
2006年冬 最新プリンター速報!
そろそろ年賀状の準備に入り、新しいプリンターが欲しくなる頃。
・2006年冬 最新プリンター速報! / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061020/119360/index.shtml
■関連情報
・セイコーエプソンのWebサイト
http://www.epson.jp/
・カラリオシリーズの製品情報
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/
・カラリオ|プリンタ|PM-A970|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma970/index.htm
・kakaku.com
http://kakaku.com/item/00601511209/
・2006年冬 最新プリンター速報! / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20061020/119360/index.shtml
■関連情報
・セイコーエプソンのWebサイト
http://www.epson.jp/
・カラリオシリーズの製品情報
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/
・カラリオ|プリンタ|PM-A970|トップ|エプソン
http://www.epson.jp/products/colorio/printer/pma970/index.htm
・kakaku.com
http://kakaku.com/item/00601511209/
2006年10月26日
引っ越し料金
同区内の2LDK→一戸建てへの引っ越しを大手三社に見積依頼。
第一希望のアリさんマークは希望日が空いてなかった。
一番安いサカイにケテーイ。
見積結果
・アリさんマーク(空きトラック無し)
・アート(126,000)ドラえもん転居はがきをもらった
・サカイ(75,000)米ひとめぼれ1kgもらった
第一希望のアリさんマークは希望日が空いてなかった。
一番安いサカイにケテーイ。
見積結果
・アリさんマーク(空きトラック無し)
・アート(126,000)ドラえもん転居はがきをもらった
・サカイ(75,000)米ひとめぼれ1kgもらった
2006年10月26日
プログラムでON/OFF制御できるLAN接続型電源コンセント
オムロンは,遠隔店舗などに設置したネットワーク機器などのデバイスをリセットする用途に向けて,電源のON/OFFをプログラム経由で制御できる電源コンセント「リモート電源制御装置」(形式:RC1504)を,2006年11月25日に出荷する。店舗のPOS端末や無人の監視カメラなどを安定運用するケースに向く。価格は7万4340円。プログラムでON/OFF制御できるLAN接続型の電源コンセント,オムロンが出荷:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061024/251703/
2006年10月25日
そのメールが相手の怒りを招く
ここでは,見過ごされがちなもう1つの“問題メール”について取り上げたい。それは,「相手の感情を害するメール」だ。といっても,「こんな提案書が通用すると思ってるのか。すぐ作り直せ!」というような,直接的に相手を罵倒するメールではない。表現は丁寧なのに,読み手の気持ちを傷つける。そんなメールを受け取ったことがないだろうか。そのメールが相手の怒りを招く:ITpro(2005/03/08の記事)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050307/157089/
2006年10月24日
Googleマップでフライトシミュレーター
意外とおもろい。w
http://www.isoma.net/games/goggles.html
GoogleがAPI(Application Programming Interface)としてほかのサイトから地図情報を利用できるようにした仕組みを使って、フライトシミュレーター(飛行練習)ができる。Goggles :: The Google Maps flight sim
操作は、左右カーソルキー(←→)で左右の旋回。上下カーソルキー(↑↓)で高度チェンジ。Aキーで加速、Zキーで減速。
スペースキーを押すと飛行機から砲弾が発射される。下降しながら射つのが命中させるコツだが、失敗すると飛行機が建物や地面に激突してしまう。
http://www.isoma.net/games/goggles.html
2006年10月24日
屋祓い(やばらい)
今日は朝から屋祓い。
「屋祓い」は「宅神祭」「新宅祭」「新室祭」「新殿祭」「屋敷祓い」など、地域によって呼び名が違ったりするらしい。
こちらで準備したものは初穂料(35000)と清酒一升のみ。
全部屋を御祓いした後、水回りと家の外回りを酒と塩で清めました。
飯盛神社の神職に来てもらいましたが、とても感じの良い方でした。
「屋祓い」は「宅神祭」「新宅祭」「新室祭」「新殿祭」「屋敷祓い」など、地域によって呼び名が違ったりするらしい。
こちらで準備したものは初穂料(35000)と清酒一升のみ。
全部屋を御祓いした後、水回りと家の外回りを酒と塩で清めました。
飯盛神社の神職に来てもらいましたが、とても感じの良い方でした。
2006年10月23日
梱包材キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
一戸建てを買ったので引っ越しをしなければならない。
そろそろ荷物を梱包しなければ。
普通はないであろうベンチプレスや、PCが9台もある不思議な部屋。
今のうちから片づけ始めよう。┐(´∀`)┌
しかし明日は朝から現地で御祓いだから今日はやめとこう。

梱包材。足りるのか?

押し入れを改造した我が家の鯖室。w
そろそろ荷物を梱包しなければ。
普通はないであろうベンチプレスや、PCが9台もある不思議な部屋。
今のうちから片づけ始めよう。┐(´∀`)┌
しかし明日は朝から現地で御祓いだから今日はやめとこう。
梱包材。足りるのか?
押し入れを改造した我が家の鯖室。w
2006年10月21日
2006-2007シーズン ゲレンデオープン予定日
2006/11/07現在の状況です。
・天山リゾート・九重森林公園スキー場・日本最南端の天然雪スキー場『五ヶ瀬ハイランドスキー場』・めがひら | 2006/11/202006/12/232006/12/152006/11/23 |
・瑞穂ハイランド・民営恐羅漢・OSORA国設・大佐 | 2006/12/01不明2006/12/162006/11/23 |
・パインリッジリゾート芸北・ユートピアサイオト・八幡高原191 | 不明2006/11/172006/12/16 |
・スキー場周辺宿泊施設検索サイト・ゆきなみネット・道路交通情報Now ・中国・四国の雨雪判別(実況) |
2006年10月20日
JTrim(ジェイトリム)
JTrim(ジェイトリム)は初心者にも簡単に操作が出来るフォトレタッチソフトです。
多くの加工機能で画像に様々な効果を与えることができます。
非常に軽快に動作するため、ストレスなく操作できます。
すこぶる使いやすい!
システム設計時の画面デザイン修正などに便利♪
JTrim
http://www.woodybells.com/jtrim.html
2006年10月20日
机の配置などを工夫して開発生産性をアップ
多くのオフィスでは,部署やチーム・メンバーの机を向き合わせて「島」を作る,いわゆる「島」スタイルのレイアウトを採用している。
島スタイルの席配置は,「限られたオフィス空間に効率よく机を配置する」「人の動線を適切に確保する」といった目的では一定の効果を上げていると思う。
席の配置については,背中合わせにするのがベストである。
一見,「互いの顔が見えないのでは?」と思うかもしれないが,そもそも目の前の仕事に集中しているときに互いの顔を見ることはない。
背中合わせなら,必要に応じて全員が背中側を向くことで,間に障害物を挟むことなく互いの顔を見ることができる。つまり純粋な人の輪ができるのだ。
このため,ちょっとしたミーティングなら会議室などに移動しなくても,全員がふりむくだけで行うことができる。
またこのようなレイアウトにしておくと,互いのディスプレイを見る際に障害物がない。
そのため,別のマシンにあるソース・コードをちょっと確認したいといった場合でも,わざわざ移動することなく,すぐに見ることができる。
ヽ(`Д´)/それだ!
机の配置などを工夫して開発生産性をアップ---ワークスペース・メイキング:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061018/251116/
2006年10月20日
よかたいオラクル倶楽部
この度、日本オラクル 西部支社では、九州・山口地区のIT関連技術者様を対象としたコミュニティ 「よかたいオラクル倶楽部」を開設致します。
オラクル製品を中心としたノウハウ・テクニックに関する情報共有の場として、会社の垣根を越えた地域技術者コミュニティを目指していきます。
「よかたいオラクル倶楽部」設立の目的は以下です。
・IT技術者のスキルアップ支援を通じて、企業の収益向上に貢献
・会社の垣根を越えたIT業界地域コミュニティの構築
・当面以下のような活動を考えています。
・定期的な技術セミナー&相談コーナー
・西部支社マシン環境を利用した共同検証
Oracle Japan / 西部支社 / よかたいオラクル倶楽部 / よかたいオラクル倶楽部とは
http://www.oracle.co.jp/corp/seibu/club/
今年開設したらしいが、いかがでっしゃろ?

2006年10月19日
セキュアUSBメモリ
【重要データをしっかり守る!パスワードによるパスワード認証機能搭載】
●USBメモリーをパソコンに挿入すると、自動的にパスワードの要求ウインドウが現れます。正しいパスワードを入力しないとUSBメモリーにアクセスできません。
●パスワード入力を5回連続ミスすると、ログインが行えなくなります。解除するにはリセット機能でパスワードやデーターごと出荷時の状態に戻してしまうか、ロック解除機能を持った管理者ツールが必要となります。
●パスワードを忘れたときのために、あらかじめ「ヒント」を設定しておくことができます。
【アクセス速度だけでは比較できない!データを守る安心設計】
●メモリーの寿命を伸ばし、エラーを防ぐ「TrueFFS」搭載
「EasyDisk」は、TrueFFSにより最適化されたメモリー制御で、
「高レベルのデータ信頼性」と「フラッシュメモリー長寿命化」を実現します。
●ホコリにも強い「安全ボディ」
コネクタに負荷をかけない、ボディ部にキャップを固定する構造。
ボディにはスイッチ等がなく、内部にホコリが進入することはありません。
気軽にカバンやポケットにいれて持ち運べる、安心設計です。
●暗号化してデータを保存
データはハードウェアで暗号化してフラッシュメモリに書き込まれます。 (AES方式、鍵長:128ビット)
そのためフラッシュメモリのみを取り出して解析しようとしてもデータの復元はできません。
これは(・∀・)イイ!!
紛失して情報漏洩するくらいなら安いもんぢゃ。
Secure EasyDiskシリーズ
http://www.iodata.jp/prod/usbmemory/easydisk/2005/ed-s/index.htm
2006年10月18日
WEB APIはすばらしぃ。【qooqqle.jp】
http://qooqle.jp/
このサイトは,Amazon,Google,Yahoo!,はてなの4社が提供する検索用のWeb APIを活用しています。
テキストボックスに検索語を入力しはじめると,入力した言葉からはじまるキーワード候補が表示されます。
これは,Googleの「Googleサジェスト」サービスを利用しています。
検索語を決定すると,Yahoo!の検索エンジンでその言葉を検索し,検索結果を表示します。
表示するときは,はてなブックマークのデータも取得して,ブックマーク数の多さも表現します。
表示する文字が大きいほど,ブックマーク数が多いことを意味します。
さらに,Amazonで書籍データを検索し,関連する書籍の表紙データを検索結果の上に並べてくれます。
Qooqle自身は何の検索エンジンも備えていませんが,Web API経由で検索機能を借りてくれば,アイデア次第でこんなにも多くの機能を持つ検索サイトを作れるのです。
オキニはGoogle Maps API!
Web APIプログラミングに挑戦しよう!:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060925/248842/?ST=develop&P=2
Google Maps API
https://www.google.com/apis/maps/
2006年10月18日
「ご苦労様」と「お疲れ様」
ビジネスマナー的には下記じゃね?
http://www.e-somu.com/business/manner/manner_03
お疲れ様:目下の者が目上の者に対して使うねぎらいの言葉参考
ご苦労様:目上の者が目下の者に対して言うねぎらいの言葉
http://www.e-somu.com/business/manner/manner_03