2007年02月20日
2007年02月16日
タスクスケジューラのエラー
Winsows 2000 Server のタスクスケジューラに、新規タスクを登録したり、既存のタスクのプロパティを編集しようとすると、エラーメッセージが表示されてタスクが実行されない。( ゚Д゚)ハァ?

----------------------------------------------
[タスク]タブの初期化に失敗しました。。
エラー:
0x8009000f:オブジェクトは既にあります。
----------------------------------------------
「失敗しました。。」の「。。」がフザけてる。。。。。。。。。。。
調べてみると、MSのKBに情報があった。
・タスクをスケジュールしようとする際のエラー メッセージ 0x80090016 または 0x8009000f
http://support.microsoft.com/kb/246183/ja
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
早速、セーフモードで起動してファイルを削除して再起動と。
再度、タスクを登録してみる。
オケーイ。

----------------------------------------------
[タスク]タブの初期化に失敗しました。。
エラー:
0x8009000f:オブジェクトは既にあります。
----------------------------------------------
「失敗しました。。」の「。。」がフザけてる。。。。。。。。。。。
調べてみると、MSのKBに情報があった。
・タスクをスケジュールしようとする際のエラー メッセージ 0x80090016 または 0x8009000f
http://support.microsoft.com/kb/246183/ja
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
早速、セーフモードで起動してファイルを削除して再起動と。
再度、タスクを登録してみる。
オケーイ。
2007年02月16日
ATOK2007
やっぱATOKっしょ。
MS-DOSの時代から使ってるこのFEPが一番。
変換頭脳はATOK、操作はMS-IME風にカスタマイズしてる。
なぜなら、仕事でMS-IMEを使うことが多いので日本語入力に戸惑わないように。w
今回はVistaに対応したこともあって、ATOK17からのバージョンアップに踏み切った。
2007年2月9日に発売されたATOK2007 プレミアムを購入。
使ってみた感想は・・・(・∀・)イイ!!
かなり便利になっている。
変換効率も向上しているようだし、「きょう」を変換すると今日の日付が変換候補に挙がったり、
駅名を入力したら路線の詳細や地図が見られたり、会社名を入力したら会社情報が参照できたり。
まだちょこっとしか使ってないから全体はわからんが。
●株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/
MS-DOSの時代から使ってるこのFEPが一番。
変換頭脳はATOK、操作はMS-IME風にカスタマイズしてる。
なぜなら、仕事でMS-IMEを使うことが多いので日本語入力に戸惑わないように。w
今回はVistaに対応したこともあって、ATOK17からのバージョンアップに踏み切った。
2007年2月9日に発売されたATOK2007 プレミアムを購入。
使ってみた感想は・・・(・∀・)イイ!!
かなり便利になっている。
変換効率も向上しているようだし、「きょう」を変換すると今日の日付が変換候補に挙がったり、
駅名を入力したら路線の詳細や地図が見られたり、会社名を入力したら会社情報が参照できたり。
まだちょこっとしか使ってないから全体はわからんが。
●株式会社ジャストシステム
http://www.justsystem.co.jp/
2007年02月15日
2007年02月15日
TrueCrypt
オンザフライで暗号化ファイルを読み書きする仮想ハードディスクを作成するためのソフトです。
●関連情報
・TrueCrypt
http://www.truecrypt.org/downloads.php
・日本語化
http://www.truecrypt.org/localizations.php
・tcjpdoc @Wiki
http://www2.atwiki.jp/tcjpdoc/
●関連情報
・TrueCrypt
http://www.truecrypt.org/downloads.php
・日本語化
http://www.truecrypt.org/localizations.php
・tcjpdoc @Wiki
http://www2.atwiki.jp/tcjpdoc/
2007年02月14日
アタッシェケース
世界標準の暗号アルゴリズム(AES:Rijndael 256ビット)を採用した強力なファイル/フォルダ暗号化ソフトです。
●アタッシェケース
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm
●アタッシェケース
http://homepage2.nifty.com/hibara/software/atcs.htm
2007年02月14日
2007年02月12日
めがひらオールナイト
今シーズン7回目のスノボでようやく中国地方へ。
人が少ない時間帯を狙って徹夜で滑る事にした。
高速のETC深夜割引を使うために21時半に出発。
中国道に入ると気温は0度。すれ違う車さえほとんどない闇。
路面凍結に注意しながら走る。
深夜1時めがひら到着。
気温は氷点下。さぶっ!
めがひらには携帯ポイントがある。
5ポイントでリフト券1000円割引。
9時間券を購入。
いざゲレンデへ。
リフトから撮影。人ガラガラ。

山頂到着。
この眺め、一年ぶりだ。

午前1時半、滑走開始。
ゲレンデコンディションは、ガリガリ。
氷の地肌丸見え。こわっ!
こけたら氏ぬ。。
午前4時ごろになると睡魔が・・・。
あくびが止まらん。w
そろそろ疲れてきたし、ホットコーヒー
で眠気覚まし。
午前6時、空が明るくなってきた。
だんだん元気になってきた。ナチュラルハイ?

午前7時、山頂からの日の出。

午前9時半、まぶしい!!
ゴーグル持ってきていない。
おまけに人がうじゃうじゃ沸いてきた!
そろそろ引き上げ時だなということで、車に撤収し10時の温泉オープンまで車中でマターリ。
この時間になると日差しがあるので車中は暖かい。
そして、10時になって温泉へ。
これもポイントで無料。
温泉マターリ超キモチイイ!
去年までは開放感のある屋根無し露天風呂だったのに、今年は屋根が付いてたのが残念。
そして帰路へ。
往復550kmだったが、出発時に満タンにしてたら無給油で帰ってこれた。
ほとんど高速道路だったから意外と燃費イイ。12.6km/L。
乗車人員1人だから燃費が良かったのだろう。
ヒトリストですがなにか?
●めがひらスキー場
http://www.megahira.co.jp/pc/ski.php
人が少ない時間帯を狙って徹夜で滑る事にした。

高速のETC深夜割引を使うために21時半に出発。
中国道に入ると気温は0度。すれ違う車さえほとんどない闇。
路面凍結に注意しながら走る。

深夜1時めがひら到着。
気温は氷点下。さぶっ!

めがひらには携帯ポイントがある。
5ポイントでリフト券1000円割引。
9時間券を購入。
いざゲレンデへ。
リフトから撮影。人ガラガラ。

山頂到着。
この眺め、一年ぶりだ。


午前1時半、滑走開始。
ゲレンデコンディションは、ガリガリ。
氷の地肌丸見え。こわっ!
こけたら氏ぬ。。

午前4時ごろになると睡魔が・・・。
あくびが止まらん。w
そろそろ疲れてきたし、ホットコーヒー

午前6時、空が明るくなってきた。
だんだん元気になってきた。ナチュラルハイ?


午前7時、山頂からの日の出。


午前9時半、まぶしい!!

ゴーグル持ってきていない。
おまけに人がうじゃうじゃ沸いてきた!

そろそろ引き上げ時だなということで、車に撤収し10時の温泉オープンまで車中でマターリ。
この時間になると日差しがあるので車中は暖かい。
そして、10時になって温泉へ。
これもポイントで無料。
温泉マターリ超キモチイイ!
去年までは開放感のある屋根無し露天風呂だったのに、今年は屋根が付いてたのが残念。
そして帰路へ。
往復550kmだったが、出発時に満タンにしてたら無給油で帰ってこれた。
ほとんど高速道路だったから意外と燃費イイ。12.6km/L。
乗車人員1人だから燃費が良かったのだろう。
ヒトリストですがなにか?

●めがひらスキー場
http://www.megahira.co.jp/pc/ski.php
2007年02月09日
HDD Health
ハードディスクには S.M.A.R.T.(スマート:Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology System)という自己診断機能を持ったものが多く、このS.M.A.R.T.から得られる情報を監視することによって、ハードディスクの故障を未然に防げる可能性があります。●関連情報
LinuxのOSの中には、smartctlコマンドでS.M.A.R.T.情報を表示させることができるものもありますが、Windowsには残念ながらそれを表示させる機能がありません。そこで役立つのが、PANTERASoftさんのフリーソフト「HDD Health」です。
・Flash File Recovery download and review recovery software for Windows
http://www.panterasoft.com/
・HDD Health v2.1 Build 159 日本語化
http://rikus.syuro.com/?cid=19938
2007年02月09日
確定申告
通常の確定申告は2月16日から3月15日までが申告期間。
●住宅ローン控除
「住宅ローン控除」とは住宅ローンの年末残高に応じた額が所得税から10年間差し引かれる減税制度で、正式には「住宅借入金等特別控除」といいます。
住宅ローン控除のような「還付申告」は2月15日以前でも申告が可能です。最寄りの税務署に行けば申告に必要な書類をもらえるので、自分で書いて税務署に提出すればいいのです。インターネットで申告することもできます。
還付申告が必要なのは入居した翌年の1年目だけで、2年目以降は勤務先の年末調整の際にローンの年末残高証明書を添付して手続きします。
・変わる住宅ローン控除を徹底チェック! - ライフスタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/sumai/plan/070208_koujo/
・マイホームを新築や購入したとき(住宅借入金等特別控除)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1213.htm
●医療控除
「医療費控除」とは所得控除の一つで、前年の1月1日~12月31日に自分や家族のために医療費(入院や手術・出産など)を支払った場合、確定申告すれば一定の金額の控除が受けられる制度です。
・第3回 医療保険で手厚い給付を受けると「医療費控除」は受けられない? - ライフスタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/money/gofun/070207_iryo/
・医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
●関連情報
・国税庁タックスアンサー(税金相談)
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
・できる!確定申告- ビジネスノウハウのシェアサイト「海」
http://www.bizocean.jp/life/kakutei/kaikeisp/index02.html
・確定申告をパソコンで楽に済ませるには? / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20050215/111118/
・国税庁ONLINE|平成18年分確定申告特集
http://www.nta.go.jp/h18/kakutei/
・西福岡税務署管内の署外申告会場のご案内
http://www.fukuoka.nta.go.jp/kakusinkona/H18/syogai/kaijou/nishifukuoka.htm
●住宅ローン控除
「住宅ローン控除」とは住宅ローンの年末残高に応じた額が所得税から10年間差し引かれる減税制度で、正式には「住宅借入金等特別控除」といいます。
住宅ローン控除のような「還付申告」は2月15日以前でも申告が可能です。最寄りの税務署に行けば申告に必要な書類をもらえるので、自分で書いて税務署に提出すればいいのです。インターネットで申告することもできます。
還付申告が必要なのは入居した翌年の1年目だけで、2年目以降は勤務先の年末調整の際にローンの年末残高証明書を添付して手続きします。
・変わる住宅ローン控除を徹底チェック! - ライフスタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/sumai/plan/070208_koujo/
・マイホームを新築や購入したとき(住宅借入金等特別控除)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1213.htm
●医療控除
「医療費控除」とは所得控除の一つで、前年の1月1日~12月31日に自分や家族のために医療費(入院や手術・出産など)を支払った場合、確定申告すれば一定の金額の控除が受けられる制度です。
・第3回 医療保険で手厚い給付を受けると「医療費控除」は受けられない? - ライフスタイル - nikkei BPnet
http://www.nikkeibp.co.jp/style/life/money/gofun/070207_iryo/
・医療費を支払ったとき(医療費控除)
http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.htm
●関連情報
・国税庁タックスアンサー(税金相談)
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
・できる!確定申告- ビジネスノウハウのシェアサイト「海」
http://www.bizocean.jp/life/kakutei/kaikeisp/index02.html
・確定申告をパソコンで楽に済ませるには? / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/other/20050215/111118/
・国税庁ONLINE|平成18年分確定申告特集
http://www.nta.go.jp/h18/kakutei/
・西福岡税務署管内の署外申告会場のご案内
http://www.fukuoka.nta.go.jp/kakusinkona/H18/syogai/kaijou/nishifukuoka.htm
2007年02月08日
ヤマハ、ファイアウォールを強化した拠点VPNルータを発表
ヤマハは、SOHO・中小規模事業所向けのVPNルータ「ファイアウォール・ルーター SRT100」を4月下旬より出荷開始する。価格は税込みで8万1900円。不正アクセス検知といった同社の企業向けルータが搭載するファイアウォール機能を強化した点が特徴。●ITmedia エンタープライズ:ヤマハ、ファイアウォールを強化した拠点VPNルータを発表
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0702/06/news054.html
2007年02月08日
インナーイヤーヘッドホン買い直し
やっぱり我慢できなくて高めのを買ってしまった。
すかさず装着!音質が全然違う!!
やっすいのも高めのもビッカメで買ったんじゃが、やっすいのを買う時にこの商品に気づかなんだ。無念。
●ネックストラップヘッドホン RP-HNJ50
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HNJ50

すかさず装着!音質が全然違う!!

やっすいのも高めのもビッカメで買ったんじゃが、やっすいのを買う時にこの商品に気づかなんだ。無念。

●ネックストラップヘッドホン RP-HNJ50
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HNJ50
2007年02月07日
あやしいサイトにご用心
ネット上で見つけたURL、メールアドレスの発信元、もしくはアクセスログで得られたサイトやドメインについて、実際にブラウザで開く前に情報を得たいことがある。ドメインに関する基本情報はWHOISを使えば確認できるが、あくまでもテキスト主体でサイトの概要しか知ることができず、ネット上での評判まで知るのは不可能だ。●ITmedia Biz.ID:あやしいサイトにご用心――3つの“素性確認”サービス
最近になって、こうした場合に便利な、サイトの詳細情報や周辺情報を提供してくれるサービスが続々登場してきている。今回はその中から代表的なサービスを紹介しよう。
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0702/06/news085.html
2007年02月07日
2007年02月05日
2007年02月01日
芝生
庭に芝生を張ろうかと。
芝にもたくさん種類があり大きく分けて日本芝・西洋芝がある。
西洋芝は手間暇がかかるらしいので日本芝にする。
日本芝にも種類があり野芝、高麗芝、姫高麗芝、広葉高麗芝がある。
裸足でもチクチクしにくい広葉高麗芝にすることにした。
1平方メートル当り700円くらい。
しかし芝張りは時期的に3月くらいからがよさげなのでしばし待とう。
む?芝刈り機も買わねば。
芝にもたくさん種類があり大きく分けて日本芝・西洋芝がある。
西洋芝は手間暇がかかるらしいので日本芝にする。
日本芝にも種類があり野芝、高麗芝、姫高麗芝、広葉高麗芝がある。
裸足でもチクチクしにくい広葉高麗芝にすることにした。
1平方メートル当り700円くらい。
しかし芝張りは時期的に3月くらいからがよさげなのでしばし待とう。
む?芝刈り機も買わねば。
