2006年11月10日
Vista RC2 を VMware にインスコしてみよう!
Windows Vista Ultimate RC2 日本語版32ビット(全部入り)をVMwareにインストールしてみる。
まずはISOイメージを(σ・∀・)σゲッツ!!
●方法1(インスコNG)
VMの設定で「ISOイメージを使用」にISOイメージを指定してパワーオン!
ふむふむ。
さて、「インストール」ボタンをポチッとな。
む?
「デバイスドライバがありません」

調べてみるとCDドライブが見えてない。。( ゚Д゚)ハァ?
初めから何度やり直しても見えない。
むぅ。。( θ_Jθ)コマッタモンダ
それならば次の手を。
●方法2(インスコOK)
ホストOSのDAEMON Toolsにマウント後、VMの設定で物理ドライブとして認識させよう。
ぉ、今度はうまくいった。
プロダクトIDを入力する画面に進んだ。

Ultimate全部入りを指定して、しばらく順調にインスコ続行。
インストールの終盤でブルースクリーン。

しばらく待つと勝手に再起動し、インスコ続行。
再起動しようとしたらまたブルースクリーン。
なるほど。終了時にクラッシュするのか。(・ε・)キニシナイ!!
デスクトップはこんな感じ。

インスコ後は、メモリ300MB、HDD8GB使用している。
まずはISOイメージを(σ・∀・)σゲッツ!!
●方法1(インスコNG)
VMの設定で「ISOイメージを使用」にISOイメージを指定してパワーオン!
ふむふむ。
さて、「インストール」ボタンをポチッとな。
む?
「デバイスドライバがありません」
調べてみるとCDドライブが見えてない。。( ゚Д゚)ハァ?
初めから何度やり直しても見えない。
むぅ。。( θ_Jθ)コマッタモンダ
それならば次の手を。
●方法2(インスコOK)
ホストOSのDAEMON Toolsにマウント後、VMの設定で物理ドライブとして認識させよう。
ぉ、今度はうまくいった。
プロダクトIDを入力する画面に進んだ。
Ultimate全部入りを指定して、しばらく順調にインスコ続行。
インストールの終盤でブルースクリーン。
しばらく待つと勝手に再起動し、インスコ続行。
再起動しようとしたらまたブルースクリーン。
なるほど。終了時にクラッシュするのか。(・ε・)キニシナイ!!
デスクトップはこんな感じ。
インスコ後は、メモリ300MB、HDD8GB使用している。
2006年11月09日
2006年11月08日
無線LAN

WDSブリッジ・リピーター機能搭載
PoE、QoSに対応のハイグレード無線LANアクセスポイント
・WN-WAPG/A(定価¥21,000)
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-wapga/index.htm

新チャンネル11aに対応!
IEEE802.11a/g/b全ての無線LANに対応するUSB無線アダプター
・WN-WAG/US(定価¥6,800)
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2005/wn-wagus/index.htm

・NEC AtermWR7850Sワイヤレスセット(SU) PA-WR7850S/SU
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr7850s.html
2006年11月08日
洗濯機の設置
To サカイさん
洗濯機の設置はしてくれなかったのね?
防水パンに放置されたままの洗濯機。
仕方がないから夜中に一人で洗濯機と格闘しましたよ。w
排水パイプが洗濯機の真下にあるから70kgもある洗濯機を一人で設置するのは大変。
防水パンに普通に乗っけても水平とれてないし。
今まで使っていた排水パイプとのかみ合わせ悪くてはまんないし。
でも、水平とって排水パイプもうまいことつなげる事できたけどね。( ´ー`)y-~~

設置後の洗濯機
洗濯機の設置はしてくれなかったのね?
防水パンに放置されたままの洗濯機。
仕方がないから夜中に一人で洗濯機と格闘しましたよ。w
排水パイプが洗濯機の真下にあるから70kgもある洗濯機を一人で設置するのは大変。
防水パンに普通に乗っけても水平とれてないし。
今まで使っていた排水パイプとのかみ合わせ悪くてはまんないし。
でも、水平とって排水パイプもうまいことつなげる事できたけどね。( ´ー`)y-~~
設置後の洗濯機
2006年11月07日
男の赤ちゃん、首都圏中心に比率低下
新生児に占める男児の比率が1970年代以降低下傾向が続き、特に、首都圏で減少の目立つことが、順天堂大学医学部の丸井英二教授らの分析で明らかになった。 環境悪化による可能性もあり、詳しい原因の究明が急がれる。
日本全国での出生男児の減少傾向は以前から指摘されているが、丸井教授らは、1899年から2004年まで106年間分の厚生労働省の人口動態統計を使い、都道府県別の推移を詳しく調べた。
全国では、1971年に男児が女児の1・071倍だったが、2004年は1・052倍に低下した。
都道府県別でみると、70年代以降に男児割合が明らかに低下したのは北海道、山形、埼玉、千葉、東京、神奈川、大阪で、半分以上が首都圏に集中していた。一方、青森や秋田、宮崎、鹿児島など上昇した県もあった。
東京は70年が1・076倍で、記録上、最も男児が多かったが、2004年には1・048倍に低下。大阪は1971年の1・077倍から2004年に1・046倍に落ちている。
男児減少の原因は分かっていない。
男の赤ちゃん、首都圏中心に比率低下…原因は「?」 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061106it15.htm
2006年11月07日
Vistaは1/30発売?パッケージはエディション毎に色違い
参考価格が発表され、“いよいよ”という感じがする「Windows Vista」には、開発チームによる公式ブログが存在する。もちろん全部英語。そのページ上にVistaとOffice 2007のパッケージが先日公開された。Vistaはワイド液晶で使うのが便利らしぃ。
色は「Home Basic」が白っぽい緑、「Home Premium」が緑、「Business」が青、「Ultimate」が黒。日本語版も同じパッケージになるかどうかは不明だが、この形、Vistaの「ウェルカムセンター」のアイコンと同じ形をしている。そういえばスタートボタンも丸いし、ウィンドウの四隅も丸い。Vistaはあちこちが丸いようだ。
●関連情報
・Vistaは1月30日発売?? パッケージはエディションごとに色違い! / デジタルARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061106/119588/
・Windows Vistaの発売は1月30日――バルマーCEOが明言:日経パソコンオンライン
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20061106/252659/
2006年11月06日
たくさんの工事
新築なので設備工事が結構ある。
・CATVの工事
・光ブロードバンドの工事
・電話の工事
・エアコンの工事
・建付け不具合の工事
設備の説明にもわざわざ人がやってくる。
・電気温水器の説明
・自動お湯はり装置の説明
・IHシステムキッチンの説明
・電気契約内容の説明
ほかには固定資産税の調査。
それぞれに結構時間がかかる。
まだ片づける時間がとれないので段ボール山積み中。
・CATVの工事
・光ブロードバンドの工事
・電話の工事
・エアコンの工事
・建付け不具合の工事
設備の説明にもわざわざ人がやってくる。
・電気温水器の説明
・自動お湯はり装置の説明
・IHシステムキッチンの説明
・電気契約内容の説明
ほかには固定資産税の調査。
それぞれに結構時間がかかる。
まだ片づける時間がとれないので段ボール山積み中。
2006年11月05日
2006年11月04日
URって(;´Д`)スバラスィ ...
数年前、某不動産経由で1ルームを借りたときのこと。
入居する前に汚れた壁紙全部張り替えるとウソ言って張り替えてなかったアーク。
しかも敷金30万程度払って1年半くらい住んで退去後、一銭も戻ってこなかったアーク。
目立つ傷や汚れは作ってないのに。まぢで。
アーク逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
ということをふまえて、UR都市機構ってちゃんとしてるなぁという話。
あたりまえかもしれないが、退去連絡すると担当の人がやってきて
「こことここだけ取り替えますので、その分、敷金から差し引かせていただきます」とな。
その額なんと、2500円!やすっ!
エライぞUR。
家賃高いけど。
入居する前に汚れた壁紙全部張り替えるとウソ言って張り替えてなかったアーク。
しかも敷金30万程度払って1年半くらい住んで退去後、一銭も戻ってこなかったアーク。
目立つ傷や汚れは作ってないのに。まぢで。
アーク逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
ということをふまえて、UR都市機構ってちゃんとしてるなぁという話。
あたりまえかもしれないが、退去連絡すると担当の人がやってきて
「こことここだけ取り替えますので、その分、敷金から差し引かせていただきます」とな。
その額なんと、2500円!やすっ!
エライぞUR。
家賃高いけど。
2006年11月03日
2006年11月02日
街の灯の「今日はなんの日?」
「街の灯」で毎日配信している「今日はなんの日?」をそのまま配信するメルマガ。
今日の過去の出来事、今日が誕生日の有名人、今日生まれの星座・誕生日星・誕生日花の紹介。
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E8732025BD64
●ニュース掲示板「街の灯」
http://www.matino-akari.com/linksyu/
今日の過去の出来事、今日が誕生日の有名人、今日生まれの星座・誕生日星・誕生日花の紹介。
http://www.mailux.com/mm_dsp.php?mm_id=MM3E8732025BD64
●ニュース掲示板「街の灯」
http://www.matino-akari.com/linksyu/
2006年11月02日
呑んだ後のラーメンが( ゚Д゚)ウマーなワケ
なぜお酒を飲んだ後にラーメンを欲するかというと、お酒に含まれているアルコールが体内に入ると、アルコールを分解しようと肝臓がフル回転する。ホォ━━━━(゚Å゚)(Å゚ )(゚ )( )( ゚)( ゚Å)(゚Å゚)━━━━!!!!
この時、肝臓は分解の為に血糖を大量に消費する。
人間は血糖が高い状態だと食欲が湧かないが、逆に低くなると「ゴハンの時間だよ」と指令が送られ、空腹ではないはずなのに、お腹が空いてくるのだ。