Vistaの文字問題

白波

2006年12月15日 18:00

 既にいくつかの記事で報道されているように,Windows Vistaでは,JIS X 0213:2004(JIS2004)と呼ぶ規格に対応し,利用できる文字数が増えるとともに一部の文字の形が変わる。そのことで,Windows Vistaを使うと文字に関して何か問題を起こすかのように思われている節があるようだ。

 マイクロソフトは,「JIS2004」で追加された新しい文字の形がデフォルトになっているフォント(MS明朝/MS P明朝とMSゴシック/MS Pゴシック/MS UI Gothic)を,Windows XPおよびWindows Server 2003向けに提供する予定である。JIS2004に対応したフォントをWindows XP/2003にインストールすれば,標準でWindows Vistaと同じJIS2004の字体で表示/印刷される。例えば,「逗」は2点しんにょうになる。ちなみにWindows Vistaには,日本語ClearTypeフォント「メイリオ」も新たに提供されるが,こちらはWindows XP/2003向けには提供されない。

 Windows XP/2003/Vistaが混在する環境で字体を統一したい場合,(1)JIS2004に統一する,(2)JIS90に統一する,の2つの選択肢がある。JIS2004で統一した場合は,OpenTypeのFeature TagによってJIS90の字体でも表示できる。もちろん市販のフォントを使えば,そのフォントのグリフで表示される。そのフォントの字体がJIS90対応であれば,例えば「逗」は1点しんにょうで表示される。

 一方,JIS90で統一した場合は,JIS90の字体のみが使えるようになる。ただし,JIS2004対応の市販フォントを使えば,JIS2004の字体で表示される。なお,どちらの場合でも,既存の文書に対して,例えば文字を置換するなどの編集作業は一切不要である。

また,Windows Vistaで追加された文字については,フォントにグリフがあれば表示できるし,なければ表示できない。だが表示できなくても,例えばUTF-8やUTF-16といったUnicodeのエンコーディング(文字コード体系)で文書を扱っている限り,文字情報が文書からなくなってしまうことはない。
・複数の事象を混同しがちなVistaの文字問題:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20061211/256530/

・Vistaで化ける字,化けない字:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061211/256519/

関連記事